<大田区石川町文化センター(大岡山)>
練習した合唱曲
・混声合唱のための童謡メドレ-から
「あの町この町」
「赤とんぼ」
・「Chessboard」
練習スケジュ-ル
13:00-14:00 体操・発声
14:00-15:30 「Chessboard」音取り&合わせ
15:30-15:50 休憩
15:50-16:10 「あの町この町」音取り&合わせ
16:10-16:50 「赤とんぼ」 音取りと合わせ
合唱練習の様子
前回に引き続き、7月の定演に向けて公演曲の練習シリ-ズです。
音楽監督より、「支え」を解かずに息を吸う技術を身につけて欲しいという話と、ハミングは口の中に空間を作ること、イメ-ジとしては口の中にアーモンドチョコをタテに入れる(??)という話がありました。
まずは髭男の名曲「Chessboard」から。実は筆者はこの歌を知らなかったのですが自己練の一環として聞きこんでいるうちにだんだん好きになってしまい、是非定演でやってみたいといつになく真剣に事前練習をしておりました。同様の団員が多かったとみえ初回にしては音取りも合わせも予想以上に順調にいきました。結果として定演での採用が決定しました。めでたしめでたし!
上記は同曲の最難所である第43-44小節のリズムを図式化したものですが、これを参考に各自自己練に励んでください。
バレンタインシーズンということもあり、いつになく多くの差し入れを頂きました。どうもご馳走様でした!
続いて前回に引き続き童謡メドレ-集から「あの町この町」と「赤とんぼ」の音取りの確認と合わせを行いました。「あの町~」は短くてシンプルな曲ですが、奥行きのある響きに満ちた味わい深い曲に感じました。「赤とんぼ」は幼いころから慣れ親しんだおなじみの曲ですが、編曲が結構凝っており、最後は組曲のフィナ-レを飾る壮大なエンディングで気に入りました。
以上で本日の練習終了です。本日はなんと転勤先の群馬の前橋から超久しぶりに参加してくれたテナ-のS君を交え、充実した練習となりました。こうして1曲1曲めどが立っていくとうれしくなりますね。ではまた(ベ-スM)