2025年4月6日 合唱練習報告:東京

<大田区石川町文化センター(大岡山)>

練習した合唱曲

・「混声合唱のための童謡メドレ-」から

証城寺の狸囃子
汽車のうた

・「混声合唱組曲 21世紀のヒーロ-」から
時はあなたを待っている

練習スケジュ-ル

13:00-14:00    体操・発声
14:00-15:30   「時はあなたを待っている」音取り&合わせ
15:30-15:50   休憩
15:50-16:50   「証城寺の狸囃子~汽車のうた」音取り確認&合わせ

合唱練習の様子

桜が満開の春真っただ中の温暖の気候のなか、見学者1名をお迎えして前回に引き続き7月の定演に向けて公演曲の練習シリ-ズです。

250406-01

音楽監督より今回も「支え」のおさらいと共に自分の顔がアンパンマンだと思って全体を響かせて歌う、顔の上部に声を集約させる、口は適度に開けて開ける場合は縦に開けることを意識する等の話がありました。

250406-02

まずは組曲の最後の曲となる「時はあなたを待っている」から。この曲も音自体は割とシンプルなのですが、同じフレ-ズが転調しながら続いていくので、部分的に音は取れても全体を伴奏に合わせて通した時にスム-ズにいくかどうかが課題と感じました。この歌も歌ってみると良い歌だなあと思える楽曲だと思います。

250406-03

休憩時の歓談の様子。7月の定演のチラシができあがりました。

第17回定期演奏会チラシ

休憩後は童謡メドレ-集の続きである「証城寺の狸囃子」から「汽車のうた」までの2曲の音取り確認と合わせを行いました。個人的には全体の中でこの2曲が一番難曲だと思っています。「証城寺~」はお経の部分におりんと木魚がはいると雰囲気だ出て良いですね。

本日の練習も無事終了です。見学に来て頂いたYさんいかがでしたか?よろしかったら仲間に加わってくださいね。定演に向けて順調に練習が進行していると感じます。来週から毎週練習になりますが頑張っていきましょう。では(ベ-スM)

<以下番外編>

近隣の東京科学大学(旧東工大)キャンパスの桜があまりにも見事だったので、練習後皆で写真を撮りにいきました。

以上

ご見学はこちらから